1,785万kW/2,348万kW (09/21 20:10)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=262987
2016年03月02日(水) 

 「町おこし」「地域おこし」・・・などいっぱい言葉がありみんな頑張ってます。

行政も市民も地元の魅力を探したり、作ったりしています。

ニセコでは、あれほど辛かった積雪が今や「宝」になるなど地元の人もも???

 

 大阪府豊能郡能勢町や豊能町も例外ではありません。

豊かな農村風景で棚田が広がり、棚田百選にも選ばれた小さな村落も観光資源。

 

 能勢町長谷の棚田

 

これだけでも立派な町おこしですが、最近、このあたりが、にわかに騒がしくなった。

 


 

戦国大名だった高山右近がカソリックの「福者」に選ばれたことにあります。

「聖人」に列するまえの名誉ある地位だそうです。

遠くバチカン市国から、生誕地の豊能町高山(能勢町の隣)に、列福の知らせを持ってきたからです。

 

郷土史家や観光ボランティアが右近を紹介します。

 

マスコット人形も作られた。

 

福者から聖人への昇格のため、会員まで募集することになっていらしい。

いいことであれば世界に広まることは、とても、喜ばしいことと思います。

 

豊能町高山の里にはこんな碑も

 

面白いのは高山の集落には江戸時代の高札が立っています。

キリスト教禁止令です。

 

宗教行事で町おこしも面白い。
日本には188人の福者・聖人がおられるとか、

また、その候補者もいるとか、町おこしだけで選ばれるような気がする。

1637年の島原・天草の乱では3万人も殉教してますが・・・

 

 


閲覧数547 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/03/02 12:27
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/03/03 13:33
    みぃさん
    せっかく能勢町と高山の事を紹介して頂いてるのに…
    と思ったのですが…
    長谷は能勢町なんですが
    高山は豊能町なんです…
    余計な事だったらごめんなさい。
    次項有
  • 2016/03/03 14:03
    > みぃさん
    そうだったですね。ありがとうございます。
    能勢町・豊能町の両方の観光ガイドが共催で講演されており混乱しました。すみません。
    次項有
  • 2016/03/02 21:49
    きれいな棚田ですね。
    町おこしにもいろいろあるんですね。
    次項有
  • 2016/03/03 11:30
    > 放浪シカさん
    年金生活者がイキイキしているのが分かります。
    棚田は、昔の方々の食料確保の苦労の賜物ですが、美しい景観でもありますね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
白熱電球さん
[一言]
今、輝かないと・・・いつなの?
■この日はどんな日
ほかの[ 03月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み