2,657万kW/2,861万kW (09/19 13:30)
92%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=142208
2010年09月08日(水) 

ていると言えば似ているが、ていないと言えば似ていない?

知らないとをする

誰もが知っていそうで知らない

 陶芸家トーゲーかって


(なお、すべて迂生の偏見と妄想にもとづくものであり、実在の陶芸家とはなんの関係もありません)

 

陶芸家 vs トーゲーか

 

陶芸家

漫画「美味しんぼ」の海原雄山みたいに偉そう

ロクロが自慢

作務衣を着ている

TVカメラの前で失敗作をボカスカ割ってみせる

壺とか茶碗とか同じようなものばかりを延々作り続ける

伝統を重んじる

土を食べる脚注1

きまって「いちつちにかまさんさいく(一土二窯三細工)」と言う脚注2

お茶お花書道をひととおりたしなんでいる。料理も上手

焼き物ごときをたいそうに言う。

弟子に窯を焚かせて、たまに見に来て「熱いなー!」と言う

期待通りいかにも陶芸家という言動でとても解りやすい

大きい家に住んでいる

芸術は権威だと思っている

 

トーゲーか↓

ボーッとしてる。「美味しんぼ」は読まない 

ロクロが嫌い(できて当たり前)

穴のあいたジーパンがス・テ・キ

TVの取材がない(かつてNHKの取材を断った大馬鹿ヤロー)

行き当たりばったり、思いつくまま作る

〝デントー〟は知らない。わからない。興味もない

土は食べない

どんな窯だろうと、どんな土だろうと、とってもステキなものを作ってしまう 

お茶もお花も書もテキトー。習い事が嫌い。料理は食う 

焼き物ごときの何がすごいのかわからない 

自分で窯を焚いて「熱いなー!」と言う

いかにもトーゲーかと言う言動でとても解りづらいm(__)m

小さい家に住んでいる

芸術は一切の権威と無縁だと思っている 

 

 



脚注
  • 1:土を食べることと土味(〝つちあじ〟と読む)とはなんの関係もない。土の良し悪しを判断するために陶芸家は土を食べて見るそうだ。トーゲーかはそんなことはしない。ミミズやツバメじゃないんだから。土味とは焼かれた土のマチエールのことだ。たぶん。
  • 2:〝陶芸で一番大切なのが土、次が窯、最後に細工だ〟と言うような意味。「いちかまにつちさんさいく(一窯二土三細工)」 と言うこともある。素人受けのいい台詞なのでぜひ覚えておこう!他にも「ごがく」とか「かいらぎ」 とかウンチク好きの素人さんを喜ばす言葉はいくらでもある。

 

 


閲覧数1,020 カテゴリ★ポロリ・タラリ・ピロリズム  連載中! 投稿日時2010/09/08 22:11
公開範囲外部公開
■プロフィール
chronosさん
[一言]
「カテゴリ」から入ってください。★は連載中、■は完結したシリーズで…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み