1,976万kW/2,348万kW (09/21 15:00)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=80246
2009年03月08日(日) 

鹿肉のローストと坊や

 

  三田も鹿を見かけるようになりました。 お茶の産地「母子」ではお茶の命、新芽を食うとか。

 

鹿は生命維持の当たり前の姿でしょうが、お茶農家に取ってはある種の災害になります。

仲良く共存したいのですが、フランスを真似て「鹿料理」としゃれ込んでみようではありませんか

それで今日は「鹿ロースト」「鹿シチュー」で三田米を食べる集会をいたしました。

 

頭からツノが出てくるかも・・・と言うくらい食べました。


① 災害報道のありかたの変化とは?

  最近は発生の可能性や被災後の行動を示唆するように。 阪神淡路大震災の教訓か!

② 災害情報は「ドーナッツ現象」なんだってぇ  最大被災地の情報があとから・・・

  あの時を思い出すと、軽微な所からだけの情報、段々と被害が大きいとこの情報が・・・

③ 「住宅の耐震化」は自分の家だけのことじゃないのだよ

  他の家に迷惑をかけたり、倒壊で道路をふさいだりする責任も考えましょう。

④ 東海豪雨のような「都市水害」がでてきたぞー

  河川下流部の「水害ハザードマップ」を自主的に学んでおくべきだよー 都市もアブナイ!

⑤ 有珠山噴火では、ひどかったのに死傷者はゼロだった、なーぜか?

  噴火の事前予知が始めて出来た。 そして、住民が感心高く、素直に従ったから・・・

⑥ 地震予知って、どれくらいすすんでるの?

  東海地震は関係者は必死です。 なんとかなるかも。 「直下型地震」は今、殆ど無理か

⑦ 地震予知の3要素とは?

  「時期」「場所」「規模」です。 そりゃそうだろうよ

⑧ 「リアルタイム地震学」って、なんだぁ?

  地震を検知してP波・S波の時間差を活用。 JRは「ユレダス」なんてもんがあるとか。

⑨ 救助活動の三種の神器とはなんじゃろ?

  バール・のこぎり・ジャッキ でーす。  家の外のどっかにおいとこう。

⑩ 当局の発表した「今後30年に起こる地震」とは?

  宮城県沖地震 98% 東南海地震 50% 南海地震 40% とか どうしますか?


ヒトビトは経験と知恵で難局を乗り切ってきた。

しかし

知らない間に、知恵の年寄りや近所の仲良し力を忘れてきた。

でも、

いざというとき底力も見せる日本人でもありました。

もう少し

減災に目を向けたらいいでしょう。


閲覧数1,250 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/08 19:24
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/03/08 21:11
    チャコさん
    鹿肉のお味は?
    美味しそうに食べる坊や♪
    逞しい~☆
    次項有
  • 2009/03/08 21:52
    > チャコさん
    めっちゃ美味しかったですよ~!
    今日は、みなさんで鹿、1頭、食った・食った。
    このちびっ子
    白熱の炊いた三田米もペロリと・・・・

    今日はいい日でした。
    ありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
白熱電球さん
[一言]
今、輝かないと・・・いつなの?
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み