2,007万kW/2,348万kW (09/21 14:15)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=256001
2015年08月16日(日) 

 交通事故の死亡数は26年度で4113名を超えており、兵庫県はワースト3に位置します。

65歳以上を法的に高齢者といい、死者数の割合は53%を超えてます。

 

この度、講習を受け大いに反省し、運転の意識を変えました。

 

70歳を超えての免許更新には「高齢者講習」が義務付けられています。

希望する自動車教習所で、所定の検査と運転実務教習を受けます。

教習所は、概ね10名程度の講習であり、通知が来たら早い目に予約をしたほうがいいでしょう。

 

講習の所要時間は約3時間半を要します。(75歳未満)

 

 ・実技講習:S字 クランク 方向転換 段差乗上 などの簡単なもの。

  教官が被講習者3名を乗せて見本を示してくれます。 

  でも、自分がやるとスムースに行きません。

  毎日、運転しているのに、慌ててしまう。減点はありませんが、教習生だったらの現点数を

  示され、殆ど、落第の点数でした。

 

 ・能力検査:視力 動体視力 眩光視力 認知速度 など高齢で低下している程度を診る。

  殆ど、専用の器具があり、客観的に数値として出てきます。よほどの障害がなければOK

 

実技で、日頃のクセ、思い込みなど長いあいだの運転手法が「適切」でないことを知ります。

同乗した2名の仲間も、自分の方法の不適切さに驚いておりました。

高齢を原因とするというより、運転に、または安全に関する「哲学」みたいなものに誤りがあるのです。

 

教官は、その都度、説明をします。 また、長年の運転で付いたクセの危険の例を説明します。

また、能力検査では高齢者の平均能力の例を示して、自分の能力の程度の自覚を示します。

特に、明るいところから暗い所への視力回復には約1分かかるのに驚きます。(中学生で5秒)

 

道交法、道路施設の改良により、自己死亡数は減少してます。

しかし

私みたいな高齢者が減少の率を悪化させております。

もしも! のことが起これば大変なことになるということをいつも認識すべきです。

 

免許証更新所 

時間をずらせばぐっと閑散としますよ。


閲覧数490 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/08/16 15:35
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/08/19 07:44
    いろいろ参考になりました。最近免許を書き換えました。ゴールドなので次回更新時は67歳になります。
    次項有
  • 2015/08/19 09:36
    > 現場監督さん
    ゴールドとはご立派! 私も20年近くゴールドでしたが原付の2段階方向変換で違反をして残念です。
    いかなることがあっても事故を避ける自覚を常に持ち、自分の能力の未だ足らないものを見つける努力をしなければと思ってます。
    真面目に法を守るだけでは不測の事態を避けられるとは限らないのでより法規の意味を理解して運転をすることにしてます。
    次項有
  • 2015/08/17 06:14
    おっしゃる事はごもっとも、
    日頃より体力・瞬時の適応力・今したことを忘れる記憶力の減退、視力の減退等をひしひしと感じていますので、年齢は少し若いですが問題は大きそうですね。

    日々気を付けます。
    次項有
  • 2015/08/17 13:04
    > ヨッシーのパパさん
    過信してはいけませんが自信をなくすのもマイナス要素がありそうで、キリリと年寄りなりのカッコをつけた運転をしたいものです。自信がなくなった時点できっぱりと免許証を返上する気概は持っておきたいものです。
    商売でもしない限り返上してもなんとかなると友人は言ってます。
    次項有
  • 2015/08/16 16:11
    zosanさん
    高齢者事故(運転中)が多いようですね。運転される方は、
    自分の運転技術の衰えを十二分に認識しなければなりませんね。

    私は、事故を起こさないうちにと思い、70歳の誕生日の更新をしませんでした。
    次項有
  • 2015/08/16 18:28
    > zosanさん
    私の友人の多くは免許返上をしました。免許証と同じような証を持っており、特典もあるようです。私も能力の劣化を認めますが、手放すのは3年後かな・・・と。
    諸外国では高齢者講習や更新もないです。 ドイツは有効期限はありません。しかし65歳で返納すると、交通機関(TAXも)格安になると聞いてます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
白熱電球さん
[一言]
今、輝かないと・・・いつなの?
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み