1,331万kW/1,911万kW (09/22 04:10)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=179976
2011年11月07日(月) 

いよいよ環太平洋戦略的経済連携協定締結に向けたテーブルにつくか否かが目前の政治課題としてクローズアップされてきた。

 

この協定のテーブルにつけば、もはや降りることなどできるはずもない。途中でおりたら国際的にアホかと言われるだけでは済まず、安全保障にまで影響を受けかねない。

 

この協定は賛成論・反対論様々あるわけだが、一番恐ろしいのがろくに議論もしないまま、気がついたらというパターン。

 

仮に協定が締結されると社会構造が大きく変わり、コミュニティを再生しようとしている、コミュニティを元気にしようとしている、そのコミュニティそのものが、変質し極論すれば吹き飛ぶ可能性すらある。

 

今のうちに賛成論・反対論をきっちり吟味して自分なりの意見を構築しておかねばならないだろう。

 

まずは分かりやすい反対意見を聞いてみよう。すこし乱暴な物のいい方だが非常にわかりやすい反対意見だ。

 

元経済産業省の官僚で、現在京都大学の助教授の意見(全部で30分終了間際にクリックすると後半へ続く)

 

 

 

労働者派遣法の改正過程をみていても、99年の派遣業種の拡大、2004年の製造業への派遣解禁と、きた結果が現在の格差拡大なわけだ。こうなることは旧派遣法時代に人材ビジネスに関わっていたものなら誰でも簡単に予測できたことだ。こうなることを危惧して旧派遣法は派遣できる業種などを厳しく規制していたのだから。この時も全国民的な議論が十分されることはなかったように思う。

 

対して分かりやすい賛成意見は見つけにくい。

 

土俵にあがるには稽古が必要、とするこの意見は少しはわかる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/plc11…001-n1.htm

 

 

結果の予測も含めて十分議論したいものだ。

 

 


閲覧数653 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/11/07 17:38
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/11/07 18:51
    統治に王道はない。これは歴史の教訓でしょう。

    しかし、現実としてやはり将来に向けたビジョン、それが為の政策論があってしかるべきなんでしょうが、そのための議論、政策論は、ついぞ見かけませんですね。

    米国や、ギリシャ・イタリア等での不毛の争いの根っこは違っても、いずこも同じように見えてしまいます。

    これではダメなんですが、自分の旗幟は持つ必要があるんですけど・・。
    次項有
  • 2011/11/07 20:05
    おっしゃる通りですね。国家100年の大計に関わる事かと思うのですが・・・。
    特に賛成論者の戦略が見えてきませんね。
    反対論にしても、では協定を締結せず、安全保障も含めて、どう切り抜けていくのかの戦略が分かりにくいです。
    次項有
  • 2011/11/07 23:51
    ミヤジさん
    交渉事で降りられない条件の交渉ならばハナから反対です!!
    報道でどうしてキチンと要点を知らせないかが不思議です・・・
    って報道側も交渉賛成派でしたね・・・
    ダメジャン!!
    次項有
  • 2011/11/08 00:11
    > ミヤジさん メディアはこの数日こそ、交渉の席につくことの是非を論じ始めましたが、そもそも反対論を農業の問題だけに矮小化し、都市住民の関心の先鋭化を防ぐ、あるいは、不可解な円高の問題をスルーし、協定締結=外で稼げる論で眩惑してきたようにも見えます。このままだと、関心が逸らされたまま、あれよあれよというパターンになってしまいそうです。尖閣の問題も1年経ってより危機が深まったようです。この国は一体どこへ向かっているのでしょうか。
    次項有
  • 2011/11/08 07:47
    ミヤジさん
    > クーちゃんさん
    単純に自○と悪?○僚(中には真面目で良い人も居ますが)が思い描いてたアメリカ形資本主義社会に今の民○が自分色を出そうと必死になっているワケの判らない少子超高齢化(WHO認定)社会になると思います。
    もう10年もすると若者の取り合いが始まります(笑)
    やはりリーダーシップが歴代無かったのが原因ですね〜(苦笑)
    次項有
  • 2011/11/08 08:12
    > ミヤジさん 少子高齢化が錦の御旗になってる事自体不思議に思います。高齢化は止めることは出来ないが、国家の存亡にかかわる少子化は止める事が出来る課題。SFみたいに日本人が子づくりの生殖能力を失って妊娠率が減っている訳ではないはずです。年間堕胎数をみてもそれは明らか。それをワンセットで呪文化する事自体???と思います。兵庫県がすすめる結婚促進も打てる対策だろうし、フランスのような一歩進んだ対策も打てるでしょう。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
クーちゃんさん
[一言]
みなさんと力を合わせて、ひょうごを少しでも良い地域にできたらと思い…
■この日はどんな日
ほかの[ 11月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み