1,636万kW/2,348万kW (09/21 22:20)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=251257
2015年04月07日(火) 

 今年、高野山1200年の開創が祝われている。10年前を思い出す。

実弟がガンにかかり、非力な私は四国を巡ろうと、バスで一番札所から始めた。

安易な巡礼を考えたためじゃなかろうか、6か寺を回ったとき弟は亡くなった。

あちこちにある、簡易に西国八十八か所めぐり、今日は須磨寺です。

 

八十八寺の境内の砂が足元にあり、そこのご本尊の仏像が並ぶ。

 

一番の霊山寺から八十八の大窪寺まで、20m程度をお参りすればいい。

 

こんなことで何の安堵がかなえられる?・・と思いつつ、はるか四国までいけない人々

はせめて、ここで天に通じる願いをかけるのかなぁ

 

須磨寺

 

西国八十八か所めぐり

 


閲覧数558 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/04/07 08:07
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/04/07 09:58
    四国八十八か所めぐりのまねして、こちら葛飾にもご近所八十八か所めぐりがかつてあったそうで郷土史家のかたが残存するお寺の特定なんかを研究されてます。影響は古くから全国津々浦々にまでおよんでいたのですね。
    次項有
  • 2015/04/08 08:12
    お伊勢参りが盛んになったころ、西国三十三観音霊場巡りや薬師49尊巡りなど日本中のローカルで作られて、庶民の信仰と観光になっていったのでしょうか。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
白熱電球さん
[一言]
今、輝かないと・・・いつなの?
■この日はどんな日
ほかの[ 04月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み