2,007万kW/2,348万kW (09/21 14:15)
85%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=51562
2008年07月10日(木) 

 4市1町(伊丹・川西・宝塚・三田・猪名川町)をまとめる北県民局の範囲です。

 

 伊丹・川西・宝塚・猪名川町は地形的・文化的に摂津でくくられる地域でしょう。

三田は、猪名川町との接合点はありますが、神戸市北区、西宮、篠山、加東市のほうが馴染。

六甲山、長尾などが地形的遮断があり、言語も摂津弁とは言い難いものがあります。

杜氏や魚道・米相場として、商売レベルでの道筋があったが、市民レベルではないような。

 

 県の行政として「阪神北」としてますが、三田は「阪神」のイメージから離れている感覚です。

市民レベルでは「阪神北」は、ん? んん?の感覚であります。

大阪と神戸の間が「阪神」でしょ? 三田は”間”でしょうか? 私鉄文化も薄いし。

古代文化的には播磨地区と近いし、農学的には篠山や丹波市に近いものがあると思う。

 

 三田は「阪神北」じゃない! 

 

宝塚との協調性・ましてや伊丹・川西との連携性は市民レベルでは皆無に近い…実体。

都市間競争が出てくる時代ですが、連携と協調が生まれる市民感覚じゃないでしょう。

便宜的に4市1町に「三田」を入れて頂いてますが、「三田」をどれほど知ってますか?

少なくとも伊丹・川西・宝塚の古代的から現代まで異質であることに気づいて貰わなくちゃ。  

 


閲覧数1,734 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2008/07/10 22:00
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/10 22:18
    うちの業界では、三田市と伊丹市と川西市と篠山市と猪名川町が伊丹支部、宝塚市と西宮市が阪神支部です。
     行政単位での括りって難しいですね。
    次項有
  • 2008/07/10 22:37
    吉田さん
    行政の立場からすると、地域分けや名前の付け方はいろんな意見があって難しいです。
    誰か行政の立場でない人が、見識のあるワガママを通すことが地域貢献だと思います。

    吉田
    次項有
  • 2008/07/10 22:55
    ともくんさん ありがとうございます。
    今日のシンポに参加して、すこーし”無理”が
    あるような気がしました。

    どっかで区切るのも仕方がないこと・・・・
    難しいです。
    次項有
  • 2008/07/10 22:58
    吉田さん ありがとうございます。
    三田人の了見の狭い感傷と受け取りください。
    しかし
    一般市民から見たら、伊丹、川西、宝塚、猪名川と
    ひとくくり………とは思ってもいないのが実情です。
    次項有
  • 2008/07/10 23:02
    チャコさん
    白熱電球さん、今日のお昼からの『地才地創シンポジウムIN阪神北』に参加をされてのご感想でしたか・・・
    私の大好きな三田市さん♪
    阪神北から何処へも行かないでくださいね^^
    次項有
  • 2008/07/10 23:40
    ウチの業界では 昔丹有(丹波・有馬)支部
    高校も三田にあって 有馬高校

    元々北区と同じ所領かと思いますねえ

    阪神北は いただけませんかな?
    次項有
  • 2008/07/11 07:36
    チャコさん その通りです。
    一般の方々に聞くと、「県民局」の役割を知らないし、「北」が三田まで・・・とは知らない。
    知らない方が悪い…ですが、実体ですから。

    今回の集まりも、仲間だけを集めた感じで、白熱は
    別の方からの連絡で「整理券」なしで入場しました。
    行ったら顔見知りの方ばっかり600名(1000名以上可)
    で、故郷再生に尽力する人たちでも来られてない会合。
    主催が神戸新聞でしたから「県民局」のせいとは
    思っていませんが。
    次項有
  • 2008/07/11 07:56
    ガンコオヤジさん ありがとうございます。
    どこかで市町を区切らないとイケナイことは分かります。 
    しかし、川西・宝塚の方々は三田まで
    仲間とは思っていないようです(笑)
    パネラーの中には、「三田は初めて!」なんて人も。

    ややこしい地形の三田盆地ですから、三田人の
    閉鎖性もあるのかもしてませんが。。。。
    競馬の「有馬記念」は丹有時代の三田の有馬氏の
    名前のごとく、歴史を幕藩に戻すくらいの抜本的
    意識的・組織的改革が必要な気がします。

    三田旧市民と仲良くして分かることでありました。
    次項有
  • 2008/07/15 02:19
    遊人さん
    初コメント失礼します。

    本来、『地域』とは、伝統、文化、風習、言語等を共有するべきものなのでしょうが、行政のそれは、そのあたりを全く考えていないのでしょうね。

    三田市の『阪神北』入りは、フラワータウンをはじめとする『三田入植者』の方々のニーズから実現したものだと思っているのですが違うのでしょうか?

    時として・・・・

    行政は、とんでもない事をやらかしてくれます・・。

    当初の行財政改革案では、『篠山、丹波』を含んでの『阪神北』を作ろうとしたわけですからね・・・・・。

    笑っちゃいますよ・・・・。

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
白熱電球さん
[一言]
今、輝かないと・・・いつなの?
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み