1,991万kW/2,348万kW (09/21 13:50)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=213117
2013年02月06日(水) 
ちょっと難しい熟語・・・「裃」「癇」「嘴」 

〇「裃」(かみしも)

  上衣と袴(はかま)。
  江戸時代の武士の礼装のこと。
  「裃を脱ぐ」は、堅苦しい態度はとるのをやめること。
  気楽に打ち解けること。
  「裃を着る」は逆の意味。

〇「癇」(かん)

  感情の起伏が激しく怒りっぽいこと、
  またその性質のこと。
  いらいらすることを意味する「癇に障る」の「障る」は、
  物事が差し使える意。
  「癇に触(さわ)る」は誤り。
  「触」を使うのならば、「癇に触(ふ)れる」。
  これも「癇に障る」と同様の意味。

〇「嘴」(くちばし)

  「嘴を挟(さしはさ)む」とは、
  他者の行いに脇から口出しすること。
  「嘴を容れる」も同じ意味。


     日本語の達人から
  

閲覧数885 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2013/02/06 09:20
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/02/06 10:54
    夕陽さん
    できた!
    次項有
  • 2013/02/06 11:37
    ちかさん
    癇の虫って…
    次項有
  • 2013/02/06 15:32
    一度、袴(かみしも)を纏ったら、「裃を脱ぐ」
    ことをはばかざる得ないお立場の方も居られるのですね。
    滅私の覚悟なのでしょうね。
    「癇」(かん)は、他人が無責任にも「嘴」(くちばし)を差し込むことにより起こる「癇癪」触ってはいけない領域に触っちゃうことなのでしょうね。
    次項有
  • 2013/02/06 21:54
    tooさん
    姫新線に東觜崎(口へんがない)という駅が
    ありますが、
    屏風岩を見立てて付けた地名とすれば
    觜も嘴も同じ意味なんでしょうね。

    崎は飛び出した場所を意味する文字で、
    揖保川に奇岩が飛び出たところ、という
    字義どおりの解釈がぴったりに思えます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
夢見る夢子(夢は叶う)さん
[一言]
グウタラママ改め夢見る夢子
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み