1,117万kW/1,574万kW (05/19 08:15)
70%
2010年03月02日(火) 

今年は母が亡くなって13年目、父が亡くなって7年目にあたるので、年忌法要の予約に京都・東山にある墓苑へ行ってきました。晴れてはいなかったけれど、穏やかな春日和でした。

 

墓苑は山の上にあるせいか、今が梅の真っ盛りでした。

 

 

帰り道は、いつものように清水寺から清水坂、三年坂を下って京阪電車の祇園四条駅まで歩きました。

清水寺では、本堂の舞台下に植えられている石楠花の蕾が大分大きくなっていたし、椿も今が見ごろでした。

 

 

今日は火曜日でしたが、この辺りは相変わらず多くの観光客で賑わっていました。特に、和服姿のお嬢さんが多いのには正直びっくりしました。そのほとんどが二人連れでした。みんな貸衣装で歩いているんでしょう。

 

 

高台寺の通りを歩いていたら、かぐわしい香りが鼻をかすめました。見ると、歩道に植えられている沈丁花が満開になっていました。早いですねぇ。わが家の沈丁花は今朝やっと二つ三つ開いたところです。

 

こんな風景もありました。料理屋さんの店先の植え込みですが、苔でできた枯山水(?)です。風情がありますねぇ。また、古風な佇まいのお医者さんもありました。どちらも京都ではよく見る風景です。

  


閲覧数1,770 カテゴリアルバム コメント6 投稿日時2010/03/02 20:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/03/04 07:28
    鉛筆jamjamさん
    > ヘグさん

    >卒業式のシーズンだからでしょうか。
    それもあるでしょうが、ここの場合はほとんどが観光客だと思われます(持ち物や言葉で分かります)。八坂神社から二年坂、三年坂、清水坂界隈は、京都でも最も観光客の多いところですからね。
    次項有
  • 2010/03/03 20:42
    ヘグさん
    梅、もう満開なんですね。最近私も和服姿の若い女性が街に多いような気がします。卒業式のシーズンだからでしょうか。
    次項有
  • 2010/03/02 22:48
    鉛筆jamjamさん
    > aoitoriさん

    以前は舞妓さんの貸衣装で歩いている子が多かったんですが、最近は普通の和服姿が目立ちます。そのほとんどが貸衣装だと思います。

    京都には「京都きものパスポート」というイベントがあって、和服姿とパスポートで、観光施設の割引など、いろいろな特典があるので、それが影響しているんでしょう。

    沈丁花は、なぜか都会では早く咲きますね。京都市内とわが家のある八幡とでは、気温にそれほどの差はないと思うんですがね。不思議です。
    次項有
  • 2010/03/02 22:29
    aoitoriさん
    梅が見事ですねえ。
    今年はまだ出かけてないのですが、梅を観に行きたくなりました。

    着物姿の女性、なんか着方が変じゃないですか?
    やはり貸衣装なんでしょうね。

    はや沈丁花が咲いてるんですねえ。
    いい匂いだったでしょうね。
    次項有
  • 2010/03/02 20:42
    鉛筆jamjamさん
    > hiromineさん

    高校生の団体が多かったですね。修学旅行なのか遠足なのか分かりませんが。
    それと、相変わらず外人さんもたくさん見ました。
    次項有
  • 2010/03/02 20:23
    hiromineさん
    東山界隈
    平日なのに人も多いですね。

    梅の花がきれいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
jamjamさん
[一言]
定年退職して20年以上経ちましたが、40年やってきた土木屋の根性は…
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=123293