1,931万kW/2,462万kW (07/27 08:40)
78%
■バックナンバー
■カテゴリ
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=326296
2022年10月25日(火) 

右端は原告の一人でもある、私。

千代田線直通のJR常磐線各駅停車は「不当な割高運賃だ」、沿線住民が提訴


https://www.bengo4.com/c_18/n_15136/

弁護士ドットコム

2022年10月19日 19時18分

東京メトロ千代田線に乗り入れるJR常磐線各駅停車の亀有・金町駅を使う住民が10月19日、「不当に割高運賃をとられている」などとして両社と国を相手取り、2万6980円の損害賠償を求めて提訴した。

原告は60代以上が中心の16人。「亀有・金町の鉄道問題を考える会」代表世話人の松永貞一さん(74歳)ら3人と中村忠史弁護士が会見した。

原告らによると都心部に行く際、千代田線を通る「西日暮里乗り換え」とJRだけで行く「北千住乗り換え」では1.3〜1.7倍の差が出るという。定期券はさらに割高となり、1.8〜1.9倍になると訴えている。

中村弁護士は3者に改善の申し入れをしたものの、回答は納得のいくものではなく「やむなく提訴に至った。鉄道事業法がきちんと運用されれば解消されるはず」と説明した。

●「二重取り」ではない路線もある


相互乗り入れが始まったのは1971(昭和46)年で、千葉県の松戸や柏の沿線住民が増えたことなどが背景にある。

しかし、常磐線快速が止まる松戸と北千住間に挟まれた亀有、金町、綾瀬の住民にとって、都心に行くには北千住か西日暮里で乗り換えが必要になる事態となった。

JRとメトロ、二重に初乗り運賃を取られることになり、亀有・金町ー上野間は340円。JRだけならば220円だという。

中村弁護士によると、国会でもかつて議論されたものの、法改正が必要となり、先送りされた経緯があるという。その後、国鉄の分割民営化に関連し、1986(昭和61)年に鉄道事業法が施行された。

同法16条では、事業者が運賃を定められるとして「自由裁量に任されている。メトロが綾瀬ー西日暮里間をJRに貸与すれば解消する問題」と説明した。国に対しては「特定の旅客に不当な差別的取り扱いをするとき」には変更を命じることができるはずと主張する。

路線が重なっていても「二重取り」になっていない東京メトロ南北線と都営三田線の例もあるといい、原告らは「社会正義にもとる」などと憤る。


●「北千住の階段は高齢者には負担」

 

北千住乗り換えの問題は、金額だけではないと原告は訴える。常磐線快速ホームは2階にあり、千代田線の地下2階から階段を上るのは高齢者にとって負担が大きいという。

原告の猪羽久さん(87歳)は、折り紙講師で和紙を買いに浅草橋へ出かけるという。JRだけで行こうとすると220円だが、千代田線を通ると470円に跳ね上がる。亀有→北千住→上野→秋葉原→浅草橋と、距離は10キロほどだが3回乗り換えて行っている。

「会社勤めの人は、定期代など会社から支給されるから知らないのかもしれない」と話し、年金生活者や学生にとっては大きな金額の差が家計の負担になっていると強調した。

毎朝、亀有駅前に立って住民にこの問題を訴えている松永さんは「JRはおまえたちが勝手に(西日暮里乗り換えを)選んでいるんだという言い分だ。250円もの差は、年金生活者にとっては大きい」と説明する。

これまでも交通に詳しい大学教授が鉄道の専門誌に疑問を呈したことや、新聞記事になったこともあった。また、JR自身が常磐線展のパンフレットで「北千住で緩行線(各駅停車)が地下に入ってしまうため、快速や他路線との乗り換えが不便なことは(略)解決できないままとなっている」と記している。

原告の1人は「波風立てるな、寝た子を起こすなで知らんぷりされてきた問題だ」と指摘し、早期の解決を望んだ。

【追記】分割民営化が1987年のため、一部表現を修正しました。(10月20日1時)



原告代表が松永先生です。
私も原告の一人です。
司法記者クラブの記者会見にも出ました。

私は「不当な差別的割高運賃」と呼んでいます。



「国鉄や営団側の論理だけで建設を進めた常磐線の線増工事は、利用者側の視点が欠落していたために”迷惑乗り入れ”と呼ばれるようになってしまった。」
「今もこれらの問題については解決できないままとなっている。」

 

常磐線展|鉄道博物館 のパンフレットの文言です。

常磐線展


 

JR常磐線「亀有・金町利用者だけ割高」 50年来の運賃問題で提訴

朝日新聞 有料記事

田中恭太2022年10月19日 20時30分

 

https://www.asahi.com/articles/ASQBM6DG3QBMUTIL025.…F%E3%80%82

 

 

 

常磐線→千代田線 直通利用者「双方の初乗り運賃は違法」と提訴
毎日新聞 2022/10/19 21:33(最終更新 10/19 21:33) 有料記事

 

https://mainichi.jp/articles/20221019/k00/00m/040/307000c



メトロ乗り入れ「運賃二重取り」 JR利用者が過払いと提訴―東京簡裁:時事ドットコム


https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101901120&g=soc @jijicomより

 

 

 

読売新聞は取り上げてくれなかった。

東京新聞が取り上げてくれないので

変だなぁ~、と思ってたら、

後日、亀有永寿堂まで追加取材にやってきて、取り上げてくれた。

 

半世紀続く常磐線の「運賃格差」はヘンだ!  市民団体が2万6980円の賠償を求め提訴 /東京新聞

 




https://www.facebook.com/Double.Eagle.at.kachinet/p…hxgpFMBtdl


閲覧数339 カテゴリ常磐線各駅停車 綾瀬、亀有、金町駅の不当な差別的割高運賃をただす コメント5 投稿日時2022/10/25 13:47
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2023/06/20 20:23
    令和3年度
    区民と区長の意見交換会
    会議録(要点筆記)

    https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/def…inutes.pdf

    P73最後の最後の問答

    ◇JR亀有駅、金町駅利用者の不利益運賃解消について
    JR亀有駅、金町駅利用者の不利益運賃解消に向けて、区としても国土交通省、JR東日本等、関係各所への働きかけをお願いしたい。
    昨年、とあるテレビ番組でもこの問題が取り上げられていた。
    個人で長く各所に申し出等の活動をしているが、門前払いをされ、継続が困難である。
    長年、常磐線は通勤で利用しているが、不利益部分の通勤手当は出してもらえず、自腹で負担している。
    明らかに常磐線利用者、とりわけ亀有・金町利用者が不当な扱いを受けている。
    利用者の大半は葛飾区民である。
    区民を守ってほしい。

    (回答)
    鉄道運賃の設定は、鉄道事業者が利用状況や経営状況などに応じて決めた上で、国の認可を受ける必要があることから、区が鉄道事業者に対して鉄道運賃の設定を求めるものではないと考えています。
    しかしながら、この件に関するご意見は以前からいただいていますので、今後も長年、常磐線を利用されている方からの声として、区から鉄道事業者にお伝えさせていただきます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
Double Eagle @kachinetさん
[一言]
初めまして。かちねっと(葛飾地域づくりネットワーク)から引っ越して…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み