1,315万kW/1,903万kW (09/22 02:15)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=270489
2016年10月05日(水) 
福島原発の除染物質や核廃棄物を全国の自治体に引き受けてもらおうという

「都合のいい」動きをしているニュースが流れていた。

子供達に放射性汚染物質の扱いを教えて回っているというニュースだ。

これはとんでもないことだなあと思った。

そもそも原発立地自治体は国から「電源立地交付金」という莫大な金の交付を受けている。

その使い道の為に、使う人がそんなにいないのに、大きな会館や体育館や温泉などの公共施設を作っている。

原発は、そんな自治体が自ら誘致したり、みずから再稼動を願って稼動しているものだ。

だから、原発立地自治体は、その利益と共に、リスクと損害も当然 負うものと考えるべきだと思う。

万が一、原発事故が起こった場合、放射性汚染物質を他の地方自治体に引き取ってもらいたいというのは、いくらなんでも「虫が良すぎる」

これは助け合いでも何でもなく、自己責任の分野なのだと思う。

原発を再稼動する地方自治体は、甘えたことを考えずに、原発リスクもすべて引き受けたうえで、再稼動に踏み切ったことを忘れてはならないと思う。

つまり原発事故は「国と電力会社以外、誰も助けてくれない」と考えるべきだろうと思う。

閲覧数444 カテゴリ政治・経済 ななめ読み コメント8 投稿日時2016/10/05 19:34
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/10/06 01:11
    厳しいご意見ですが、正論だと思います。
    最終処分場も出したところに作ればいいと思います。
    なのに青森にも福島にも最終処分場は作らないといいます。
    たとえ廃炉にしても膨大な放射性廃棄物が大量に出ます。
    国はどうするおつもりなのでしょうか?

    20㌔圏内に住んでいた知人はたしかに家と実家に住めなくなりました。しかしこの5年間、家賃も医療費も慰謝料ももらってきました。
    福島県に家を建てると7割負担してもらえるそうです。
    他の震災被害者にくらべて金銭的には恵まれていると思います。
    将来への病気の不安と闘っているといわれればそれまでですが、時がたてばたつほどその支援が疑問に思えてなりません。
    次項有
  • 2016/10/06 01:25
    鉛筆aoitoriさん
    > くちべにがいさん

    ありがとうございます!!

    今、なし崩しに原発再稼動が進んでいます。
    再稼動はその地域の希望で行われています。
    経済的理由で。

    それなら「核廃棄物も、リスク」も覚悟の上でやってもらわないと。

    甘い汁(電源立地交付金)だけ吸って、汚染物質とリスクは 誰かに助けてもらおうなどというのは虫が良すぎると思います。

    核廃棄物もリスクも背負って、再稼動をすべきだと思います。
    次項有
  • 2016/10/06 02:04
    > aoitoriさん

    それがいえないのが今の日本。どーしたらええんじゃろか。
    次項有
  • 2016/10/06 03:18
    鉛筆aoitoriさん
    > くちべにがいさん

    もう一度 どこかの原発で大事故が起こらないと気が付かないでしょうね。

    夫婦、恋人も一緒で失ってみて初めて、その大切さがわかる。
    原発も同じで、故郷を失ってはじめて、その大切さに気付くでしょう。

    もう放っとくしかないですね。
    子供じゃないんだから。自分の自治体で責任取れと。
    次項有
  • 2016/10/06 03:07
    zosanさん
    本来ならいい発電方式なんですけどね。
    いったんことが起こるとこのざま。

    ちゃんとそこまで考え、手を打って実行しなければならないのに、
    抜けばかりで始めてしまったということになりますね。
    次項有
  • 2016/10/06 03:12
    鉛筆aoitoriさん
    > zosanさん
    そうなんですよね。

    きょうは小泉純一郎 元総理のインタヴューを見ました。
    一番高くつく電力が実は原発なんだということがよく分かりました。

    原発立地自治体は税金潰しをしているように思えました。
    金儲けに走ると結局自滅しますね。
    次項有
  • 2016/10/06 07:50
    六ヶ所村は子どもはイモムシをおやつに食べ、冬は地吹雪という貧しい地域でした。ねらったんですね。そういう場所を。
    次項有
  • 2016/10/06 09:51
    鉛筆aoitoriさん
    > くちべにがいさん

    そうなんですか。
    実際どの原発立地地域も、辺境の村ばかりですね。
    原発に変わる産業をなんとか起こしていかないと。

    結局みじめな思いをするのは原発村ですからねえ。
    オリンピック予算を回してあげたらいいのに、と思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
aoitoriさん
[一言]
心がなごむ、心が通う 輪を! 千客万来、友達歓迎!
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み