1,490万kW/2,348万kW (09/21 23:55)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=275708
2017年03月08日(水) 
春によく練習する曲に「ヴィヴァルディ~春」がある。

もちろん有名な冒頭のメロディだけだが。

アントン・ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「四季」はまるでポピュラーのような聞きやすいメロディーに溢れている。

春の楽章の冒頭はベートーヴェンの「運命」と並んで知らぬ人がいない有名メロディーだろうと思う。

この明るく軽快な冒頭のメロディーはオカリナで演奏しても楽しい。

春のレパートリーとしてしばしば取り上げる。


高砂市文化会館の「オカリナ講座」では
3月17日(金)14:30~15:30「後期講座終了コンサート」を開催。
その冒頭で演奏の予定です。
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=275581



ヴィヴァルディ 「四季」より「春」  イ・ムジチ合奏団 アーヨ(vn)
https://www.youtube.com/watch?v=r3UALWDr254

閲覧数312 カテゴリオカリナ~風の詩 コメント4 投稿日時2017/03/08 13:20
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/03/08 22:10
    zosanさん
    ヴィヴァルディの「四季」好きな曲の一つです。
    次項有
  • 2017/03/08 23:59
    鉛筆aoitoriさん
    > zosanさん
    いいでしょ~う!!ヴィヴァルディの「四季」

    日本でブレイクしたのは「イ・ムジチ」の「四季」みたいですが。
    私はオヤジに買ってもらった「ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団」ばかり聴いてました。
    歯切れのいい現代的な「四季」が好きでした。
    次項有
  • 2017/03/08 23:39
    ベッガさん
    私も好きですけど、お恥ずかしいことに、どれが春で夏で秋冬なのか、聴いてもすぐ当てることができません。雷が鳴るのが夏ってことくらいで。
    次項有
  • 2017/03/09 00:03
    鉛筆aoitoriさん
    > ベッガさん
    雷が鳴るのが夏ってことが分かっておられたら十分ですよ!
    その前が春。
    雷の後が秋。終わりが冬ですから。

    最近は季節はずれということも多いですけど。??
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
aoitoriさん
[一言]
心がなごむ、心が通う 輪を! 千客万来、友達歓迎!
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み