1,315万kW/1,903万kW (09/22 02:15)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=258575
2015年10月21日(水) 
古代文明はそれぞれに神話を持っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1

その文明の創生神話を含むものだ。

日本神話もしかり。
しかし日本神話はウサンクサイ。
ので、あまり相手にする気がしない。ボチボチ研究してきた結論なのだが。
(古代の豪族の事跡を語り伝えた神話化と思えるふしが多い。古事記・日本書紀編纂に当たった藤原不比等の改竄が疑われる)

しかし世界最古の文明といわれるシュメルの持つ神話。

ヒンドゥー文明の神話。

アメリカ先住民族、アナサジ族、ホピ族の神話などは注目に値する。

そして旧約聖書が書き記す「創世記」

・・・これらの神話の「神」は「天空から来たりし者」であるという共通性がある。

そして、その最高神は蛇神であるという共通性もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E4…0%E8%A6%A7

またおおかたの古代神話に共通するのは巨人族の存在と洪水神話だ。

これほど共通性があるということは、地球規模の古代文明が存在したのではないか、という憶測を生む。
そして一度は消滅したのではないかと。

古代神話、あるいは、神話は迷信的にアリガタガルだけではだめである。

いつ、誰が、何の為に、神話を創り書き残したのかを研究することが重要だ。

むやみに「アリガタガッタリ」盲信すると、これは全く迷信になってしまうからだ。

ここに学術的研究と考古学的検証が積み重ねられていくことの重要性がある。

それが古代文明やひいては、現代人類文明の淵源を科学的にたどることにもなると思うからだ。

<オーパーツ>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3…C%E3%83%84

閲覧数820 カテゴリ古代史、世界史面白研究 コメント2 投稿日時2015/10/21 21:24
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/10/22 07:56
    悠久の時間の中で、人の知りうることの範囲は実に微々たるものなので、実は今の人たちの知らない埋もれた歴史が無限にあるのでしょうね。その断片が神話として残っていると考えると、神話の話にとても興味がわいてきます。
    次項有
  • 2015/10/22 08:36
    鉛筆aoitoriさん
    > 現場監督さん

    そうですね。
    そもそも「神話」というのは不思議な存在ですね。
    誰が何の為に、何を題材として残したものなのか。
    あるいは創作物語なのか。
    昔からの伝承として「あたりまえ」と受け止めていたものが、実は検証してみると矛盾と歴史的改竄に満ちているものだと判ってきたりします。
    ことに日本神話にはその傾向が強いように思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
aoitoriさん
[一言]
心がなごむ、心が通う 輪を! 千客万来、友達歓迎!
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み