書き込み数は26件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
古い(Vista)ノートパソコンの再生計画
先日引き取りに見えた長時間使われていなかった古い(Vista)ノートパソコンです。OSがVistaなので確実に10年以上前のパソコンんです。
持ち込まれた理由は、壊れて、長時間使われていなかったが廃棄前にデータが残っていれば復元してほしいと言うことでした。
ハードディスクは物理的に |
パルスオキシメーター 2個 明日届きます。
1999年の今頃、血中酸素濃度測定器で命拾いしました。1998年12月31日に脳卒中を発症し救急搬送でICUに収容され4日間の意識不明状態を経て一般病室に移りましたが、左半身麻痺と失明状態それに血中酸素濃度低下で指には血中酸素濃度測定器を装着していました。鼻から酸素供給も・・・
主治医の検診は毎日行われていましたが、ある日、担当の看護 |
ハードディスクが取り出せないノートパソコンのOS修復
データ復元やOS修復作業は通常はSSDやハードディスクをパソコンから取り外して、データ復元・OS修復作業専用のパソコンで作業しています。
先程、引き取りに来られたノートパソコンはOSはeMMC-64G、データ保存はSSD-128Gでした。
SSD-128Gは取り外せたので通常通り、データ復元・OS修復 |
創刊号だけならお得です。
・鉄道 ザ・プロジェクト 創刊号 (東海道新幹線) [分冊百科] (DVD・MAP付) (日本語) 雑誌 – 499円
”伝説となった鉄道プロジェクトに光を当てる |
BIOSから先へ進めないノートパソコン 修理例
・持込時の状況 お客さんの話:BIOS画面でストップして先へ進めない
1,BIOSには以上がなく先へ進めない理由はWindows10のドライブが壊れて起動できないエラー警告画面でストップしていた。
2,SSD |
今日のパソコン持込修理はノートパソコン2台
昨日の夜から問い合わせが数件・・・。共通は料金の問い合わせです。見てもいない壊れたパソコンの修理代金がわかるはずも有りません。
お客さんは概算で良いからと言われますが安く言って最終的な金額が高くなれば文句を言われるし、高く言えば他店に持っていかれるし??
これが仕 |
やっと、約束が果たせそうです。
孫(2)に誕生祝の品として電子辞書を贈ろうと思って数年経ちました。孫(2)が中学2年生になる今年の誕生日に、やっと、約束が果たせそうです。
年に一度、ジャパネットたかたの3日間限定のセールが今年はいいタイミングで開催され、今日の午後に総額39,000円弱で注文が出来ました。
ふつうは孫の誕生 |
我が家のコロナ感染対策 エアーベッドを買いました。
感染対策は常識の範囲でやっています。お客さんと訪問介護サービスのスタッフ(1月末まで停止中)、子供や孫の出入り口と使っている部屋が別なので一応、対策済みになっているように思っています。
現時点で最優先すべきはまさかの家族感染に備えて親としてできる事を考えています。
|
子供や孫の誕生会の見直し中・・・
来週には孫(2)の誕生日のお祝いの食事会の日を迎えます。それとは関係なく、毎週、隔週に久留米に住んでいる孫たちは集まってきて遊んでいます。
子供や孫の誕生日はこれから9月・11月を除いて毎月なので、誕生祝いの食事会に内容を見直しています。
1,当日の食事は簡単、又は中止として家族別に |
持込修理の”Vista”PCからデータは救出できなかったけど・・・
ハードディスクは物理的に壊れていたようでエクスプローラーでは認識できず、デスクの管理で、初期化されていない状態でした。
データ復元用のユーティリティで解析した場合は物理ドライブとしては存在するが、パーティションが認識できず、データは救出は0回答です。
|
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |